優先業務に必要な物を把握しよう!~薬局BCP策定ステップ7~

BCP
スポンサーリンク

皆さんこんにちは!

災害医療大学:医療防災学科です!

 

0から始める薬局BCP策定講座」ということで、

前回は災害時に優先すべき業務を決めました。

今回は優先業務を行うにあたり、必要な物〈業務資源〉を把握します。

スポンサーリンク

使用するシート

各優先業務に業務番号を振り、左上に記載します。

やること

ヒト・モノ・情報・ライフラインの観点から各優先業務の業務資源を整理する

4つの業務資源

優先業務を行うために必要な物を考えるにあたり、4つの観点から考えてみましょう。

ヒト

薬剤師や医療事務員、店舗によっては栄養士などの従業員です。

その業務を行うには資格がいるのか?

家族の関係も踏まえてどんな人がその業務にあたるべきかを考えます。

モノ

モノ=物品です。

薬局内の常備品と定期的に調達する必要のあるモノ〈外部調達品〉で分けて考えましょう。

常備品

薬局が日常的に持っているものです。

自動分包機や電子天秤、冷蔵庫が当てはまります。

外部調達品

普段から定期的に供給が必要な物です。

医薬品、薬袋、薬包紙などが当てはまります。

情報

処方箋パソコンに保存しているデータなどが当てはまります。

電子お薬手帳の場合、それを更新するPCも含みます。

ライフライン

業務に必要なライフラインです。

電気・水道・インターネットが当てはまります。

 

業務資源の整理のしかた

優先業務として書き出したものそれぞれについて4つの業務資源をかきあげます。

それぞれの業務について細かく書きましょう!

 

下に各種優先業務の整理例を挙げます。

参考にしてください!

業務資源の整理例

散剤計量調剤

処方監査・疑義照会

薬袋・医薬品情報発行

計数調剤〈錠剤、カプセル〉

液剤調剤

外用剤調剤〈軟膏剤〉

調剤監査

一般用医薬品の販売

コメント

  1. […] 優先業務に必要な物を把握しよう!~薬局BCP策定ステップ7~皆さんこんに… […]

タイトルとURLをコピーしました